Cre/loxP system
<a href='https://brc.riken.jp/mus/pcr06038'>Genotyping protocol -PCR-</a>
京都大学大学院医学研究科・石井孝広(2002)。TT2 ES細胞由来。京都大学大学院医学研究科附属動物実験施設にて、中島則行(京都大学大学院医学研究科)によって維持された。C57BL/6およびICRへ戻し交配された(20世代以上)。C57BL/6背景(ライン1:RBRC06038、ライン2:RBRC06039)、ICR背景(ライン1:RBRC06040、ライン2:RBRC06040)。
Heterozygote x Wild-type [C57BL/6NCrSlc] Homozygous mutant mice may be embryonic lethal.
Heterozygote x Wild-type [C57BL/6NCrSlc] Homozygous mutant mice may be embryonic lethal.
TT2 [(C57BL/6NCrlj x CBA/JNCrlj)F1]
HCNチャネルの4つあるサブタイプの一つhcn4遺伝子の5’非翻訳領域に、大腸菌テトラサクリン耐性オペロンの転写調節に働くTetリプレッサータンパク質をコードするDNA配列を相同組換えで挿入し、HCN4プロモーター制御下でTetリプレッサータンパク質を発現するノックインマウス。Tetオペレータ配列の制御下に遺伝子発現する他のトランスジェニックマウスと掛け合わせることにより、HCN4発現細胞に目的遺伝子を共発現させることができる。ホモマウスは胎生期致死と予想される (出生してこない) 。,
Developed by Takahiro Ishii, Noriyuki Nakashima and Harunori Ohmori, Faculty of Medicine, Kyoto University. TT2 ES cells were used. The mutant mice were backcrossed to C57BL/6 and ICR over 20 times, respectively. C57BL/6 background (line 1: RBRC06038, line 2: RBRC06039), ICR background (line 1: RBRC06040, line 2: RBRC06040).
HCNチャネルの4つあるサブタイプの一つhcn4遺伝子の5’非翻訳領域に、大腸菌テトラサクリン耐性オペロンの転写調節に働くTetリプレッサータンパク質をコードするDNA配列を相同組換えで挿入し、HCN4プロモーター制御下でTetリプレッサータンパク質を発現するノックインマウス。Tetオペレータ配列の制御下に遺伝子発現する他のトランスジェニックマウスと掛け合わせることにより、HCN4発現細胞に目的遺伝子を共発現させることができる。ホモマウスは胎生期致死と予想される (出生してこない) 。
B6.Cg-Hcn4<tm1(tTA)>/1Kyo
B6.Cg-Hcn4<tm1(tTA)>/1Kyo
In publishing the research results obtained by use of the BIOLOGICAL RESOURCE, a citation of the following literature(s) designated by the DEPOSITOR is requested. J. Physiol., 591, 1749-1769 (2013).In publishing the research results to be obtained by use of the BIOLOGICAL RESOURCE, an acknowledgment to the DEPOSITOR is requested. The RECIPIENT agrees to use the BIOLOGICAL RESOURCE as a collaboration with the DEPOSITOR/DEVELOPER(S).
Necessary documents for ordering:<ol><li>Order form (<A HREF="https://mus.brc.riken.jp/ja/wp-content/uploads/form/form_4.docx">Japanese</A> / <A HREF="https://mus.brc.riken.jp/en/wp-content/uploads/form/form_b.docx">English</A>)</li><li>Category I MTA: MTA for distribution with RIKEN BRC (<A HREF="https://mus.brc.riken.jp/ja/wp-content/uploads/form/form_5.docx">Japanese</A> / <A HREF="https://mus.brc.riken.jp/en/wp-content/uploads/form/form_c.docx">English</A>)</li><li>Acceptance of responsibility for living modified organism (<A HREF="https://mus.brc.riken.jp/ja/wp-content/uploads/form/form_7.docx">Japanese</A> / <A HREF="https://mus.brc.riken.jp/en/wp-content/uploads/form/form_g.docx">English</A>)</li></ol>
C (3-6 months)
C(3〜6か月)
RBRC06038
条件を付加する。<br>研究成果の公表にあたって寄託者の指定する文献を引用する。J. Physiol., 591, 1749-1769 (2013).<br>研究成果の公表にあたって謝辞の表明を必要とする。<br>本件リソースは寄託者/開発者を共著とする共同研究に限る。
B6-Tet-HCN4#1, B6-Hcn4/tTA KI#1
B6-Tet-HCN4#1, B6-Hcn4/tTA KI#1
true
Harunori OHMORI
Hcn4 tTA knock-in mice.
Tet system
tetracycline transactivator tTA (E. coli tet repressor (TetR), herpes simplex virus (HSV) VP16 activation domain), SV40 polyA signal, Phage P1 loxP sites, Herpes simplex virus thymidine kinase promoter, E. coli neomycin resistance gene, Herpes simplex virus thymidine kinase polyA signal, yeast URA3 gene, human growth hormone polyA, tetO5-CMV (E. coli tet operator, cytomegalovirus CMV promoter), mouse Hcn4 genomic DNA
大森 治紀